アニメ「彼氏彼女の事情」

三時間テープで延々と録った、アニメ「彼氏彼女の事情」をこつこつ編集をしています。

連載当時、原作が好きで、でも途中から物語や内容が陰湿になってきたというか、ついていけなくて離れた作品です。
でも最初のノリやゆっくり同等に彼氏彼女になっていく描写が好きだったなぁ。


…………アニメ、ひっどいですね(苦笑)
改めてみるとアニメ絵に時代を感じるなぁ。
CMもドリキャスの湯川専務さんやタッキーが出ていたり、万能文化猫娘とか。
懐かしい。

普通にアニメにすれば、青春ものだったのに、演出がくどくて癖があって、次回予告も騒々しく声優さんたちを映して、こちらはアニメが見たいのに状態だし。

途中からアニメ制作に飽きたのかというくらい、酷い回もあります。
何これ(苦笑)


好きだった作品が、実験に使われたようで悲しいな。
こんな酷いの原作者さんだって、止めればよかったのに。

有馬が最初の頃好きでしたが、どんどん苦手になったなぁ。
変なきもちわるさが漂うというか…。
主人公がさっぱりキャラなので対比にだったのかな。


とりあえず……酷いアニメですね(笑)



[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
いつもありがとうございます。

おはようございます

今日もいつも通り、早くに目が覚めました(苦笑)
でも4時45分なので、まぁ昔みたいなものかな。

朝からビデオの移動をしています。
うっかり昨日ダビング状態のまま眠ってしまって、録画をしたい番組がとれていない(涙)
しまった…。

でも一気にダビング出来たので、結果的にはいいかな。

今日は朝から冷え込んでいます。
気温の差が凄いです。



[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
いつもありがとうございます。

朝マック

昔、駅の近くで働いていた時は駅内のマクドナルドでたまに買って、仕事の前に食べていたのですが、最近は遠のいていました。

でもお墓参りの帰り道にマクドナルドがあるのを知っていたので、単品でマックグリドルのソーセージと、ベーコンエッグを買って、一時間後位に部屋で食べました。

一個じゃあ足りないかなぁと二つにしましたが…。

最初はソーセージから食べて、甘じょっぱくて意外と美味しい!と思いながらも、ちょっとメープルの香りに戸惑い。
次にベーコンエッグを食べましたが、こちらの方がチーズも入っていて、メープルと戦っている感じがしました(笑)
でも半分食べてからきつかったです…。

最初は新鮮味で食べれたのですが、メープルに浸したパンに思えてしまって(汗)
目玉焼きがあるのも美味しいですが、それを打ち消すほどのメープル…。

マックグリドルは一種類、しかも色々具が入っている方が甘さも楽しめると思いました。

しかし人気店なのか、朝から凄く並んでいて待ちました。
職場の近くや駅内のスムーズさに慣れていたから、びっくり…。
その代わりストロー等入っていない時があったけれど(苦笑)

あと朝マックの商品がたくさんあって、これも驚きました。
昔は五種類位しか無かった気がする。

久しぶりのマクドナルドでしたが、いくらおなかが空いていても2個はきついと実感しました。
……味の問題かな?



[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
いつもありがとうございます。
メロンシェイク美味しそうです。

お墓参りに行ってきました。

母の命日なので、8時に家を出てお墓参りに行ってきました。
遠いので頓服薬を飲んでも、ちょっとぐったりしてしまいました。
何だかお父さんもイライラモード。

この時は知らなかったのですが、どうやら血圧の薬など飲み忘れたみたいで、それで攻撃的だったのかなぁ…と思います。
車でもぐちぐち、お墓でもぐちぐちでしたもの。
罰当たりな。

帰宅をしてから散歩をと思いましたが、知恵熱かのぼせか顔がやけに火照るので、お家でごろごろしています。
多分、この状態で出歩くと気持ちが悪くなると思う。
この前そうだったので。

でもフレッセイの抽選の応募締め切りが4月1日だから、申込書を応募箱に入れたい~。

熱はないのに何か変です。

あっ、昨日買った種の内、帝王貝細工を蒔きました。
お父さんが勝手に土を弄るなと言うので、こっそり。
芽が出るかなぁ。



[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
いつもありがとうございます。

起きました。

もう眠れる気配が無いので、お布団をたたみました。
お父さんにはわるいけれど、お墓参りの行き帰りで眠らせてもらうかも。

昨日はたくさんあるいたし、疲れたはずなのだけれど…。
本当この時間に目が覚めるのが怖い。

目が覚めてしまった…。

寒いから?
それとも中途覚醒?
起きてから眠ろうと頑張ったけれど、どんどん眠れない。

今日はお墓参りに行くから、かなりの遠出なのに。

起きようかな、どうしようかな。

どんぐり

頭の片隅にどんぐりは小動物にあげないという記憶があったのですが、散歩中の川沿いに小さなどんぐりがたくさん落ちていたので三個拾ってきました。

でも今調べたらやっぱりどんぐりはいけませんね。
懐かしさについ拾ってしまいましたが、庭に……植えたら木が育つのかな?
そう簡単には無いか。



[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
いつもありがとうございます。

メインのダイソーとおまけでお洋服屋さん

何年か前かにDHCでスエットタイプのお洒落ズボンを買ったのですが、どうにもパジャマの様でしまったままでした。

でも家にいるようになり、楽な格好をと履き始めたら本当に楽で。
でも膝に穴があいたりと履けなくなってきたので、どんな感じかなと激安が売りの洋服屋さんに入ったら、結構なお値段…。
あと生地がペラペラ…。

春だから?
カワチ薬局は上下セットで1000円以内だったのに。
あの時買えばよかったなぁ。


ということで、今日のお買い物のメインはダイソーで布用のボンドを買うことでした。
これでちょっと庭に出れる位に補修できたら…。
あとは障子を直すシールや、頭皮をわしわしするやつ(ついに買ってしまいました)、紙のCDケース、野菜と花の種を6袋。

ダイソーで1000円近くのお買い物は初めてかもしれません。
ちょこちょこ買うので。

ネットの評判を見て
中玉トマト
葉ねぎ
春紅五寸人参

ダメ元でほうれん草

あと、かすみ草とコスモスと事前のメモには書いたのですが、色々見て

花の種は
ラベンダー
帝王貝細工

2個で100円なので、324円でこんなにも買えました。

帝王貝細工……強そうな名前です(汗)

でも野菜や花の発芽率を見たら50%やらで苦笑いです。
でも気軽に試せるのは素敵ですよね。



[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
いつもありがとうございます。

とりせんの抽選会

判子がたまると抽選会に参加が出来るのですが、いつも面倒で行かなかったり、忘れたりしています。

でも今日は頭にあったので、散歩のコースをかなり遠回りにして行ってきました。
二回ガラガラをまわして、当たったのは参加賞だと思われるトイレットペーパーを2ロール。

でもでも、これが凄く嬉しくて!
紙物ってどんどん高くなるから、トイレットペーパー嬉しいです。
とりせんの電子マネーのお知らせの柄の包装なので、シングルかダブルなのか分からないのがつらい…(笑)
ダブルだったら良いなぁ。

持った感じはとても軽いです(笑)

これだったらまた来月もためて参加しようかな。
どんな商品があるのか表を見逃してしまいましたが、ちらっと見えたのはサイダー一缶や、お茶一ケース等素朴な景品でした。
やっぱりトイレットペーパーがいい、素敵。



[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
いつもありがとうございます。

今日もビデオ

ちなみに今もビデオをHDDに移しています。
約六時間分のテープ…。
結局移すと、見たいのは10分くらいだったりするんですよね(苦笑)
2003年のMステSPです。
トップバッターが嵐かと思ったらnewsの「yell」で懐かしさにびっくりしました。

他のビデオも180分テープ…。
三倍で録画をしているだろうから大変だ~。



[https://www.blogmura.com/ranking.html ブログランキング・にほんブログ村へ]
[https://blog.with2.net/link.php?1857110人気ブログランキング へ]
いつもありがとうございます。